DataClasys(データクレシス)は独自の暗号化・DRM技術を元に開発された機密情報保護・情報漏洩対策製品です。情報の重要性に基づいた「機密区分」を設定し、あらゆるファイルを「ファイル単位」で暗号化します。暗号化したファイルは様々なアプリケーションで暗号化したまま利用が可能です。
顧客などの個人情報
流出を阻止したい
社内の重要機密情報を
保護したい
クラウドストレージ上の
ファイルを暗号化したい
CADデータを暗号化して
海外事業所や取引先と
安全にデータを使いたい
仮想デスクトップ環境でも
ファイルを暗号化して
セキュリティ強化したい
機 能.1
使い方に応じたさまざまなファイル暗号化機能
機 能.2
柔軟にアプリケーション指定が可能
機 能.3
操作ログの収集が可能
機 能.4
多様な権限設定が可能
権限名称 | 内 容 |
---|---|
「暗号化」 | 暗号化できる権限です。 |
「復 号」 | 暗号ファイルを元の平文に戻す権限です。 |
「完全消去」 | ファイルの書き込みされたディスク領域も「乱数」で3回上書きし、復元ソフトでも復元はできないように完全消去します。 |
「閲 覧」 | 暗号化ファイルにアクセスし、閲覧する(開く、読み取る)権限です。 |
「更 新」 | 暗号化ファイルを編集、上書き更新(保存)できる権限です。 |
「削 除」 | 暗号ファイルを削除できる権限です。 |
「ファイル出力」 | 暗号ファイルから平文ファイルの出力を許可できる権限です。 |
「クリップボード出力」 | クリップボードへの出力を制御する権限です。 |
「プリント出力」 | 印刷を制御する権限です。 |
「スクリーンショット」 | Windows標準のスクリーンショットを制御する権限です。 |
「メール添付」 | 暗号化ファイルのメールへの添付を制御する権限です。 |
「メール送信」 | Word、EXCELなどのアプリケーションから開いた暗号文を、そのままメールとして送信することを制御する権限です。 |
「Web送信」 | 暗号ファイルを”平文で読み込んだプロセス(アプリケーション)”が、IP による通信を行うことを制御する権限です。 |
機 能.5
オプション機能
DataClasys ユーザクライアント | Windows XP (32bit)、Windows Vista (32/64bit)、 Windows 7 (32/64bit)、Windows 8 (32/64bit)、Windows 8.1 (32/64bit)、 Windows 10 (32/64bit) ※ドライバ無し版でインストールする場合は上記に加え Windows Server 2008/2008 R2、Windows Server 2012/2012 R2/2016で動作可能。 |
---|---|
DataClasys マネージャクライアント |
Windows XP (32bit)、Windows Vista(32/64bit)、Windows 7(32/64bit)、 Windows 8(32/64bit)、Windows 8.1(32/64bit) Windows 10(32/64bit)、 Windows Server 2008 (32/64bit)/2008 R2 (64bit)、 Windows Server 2012 (64bit)/2012 R2 (64bit)、 Windows Server 2016 (64bit) |
DataClasys サーバ |
Windows Server 2008 (32/64bit)/2008 R2 (64bit)、 Windows Server 2012 (64bit)/2012 R2 (64bit)、Windows Server 2016 (64bit) |
DataClasys 自動暗号化サーバ ※2 |
Windows Server 2008 (32/64bit)/2008 R2 (64bit)、 Windows Server 2012(64bit)/2012 R2 (64bit)、Windows Server 2016 (64bit) ※仮想プラットフォームの上記ゲストOSでも動作可能。 |
データベース | PostgreSQL |
暗号方式 | 公開鍵暗号方式と共通鍵暗号方式のハイブリット 公開鍵:RSA(鍵長2048ビット) 共通鍵:AES(鍵長256ビット) |
シンクライアント環境での 動作実績 |
Microsoft:Remote Desktop Services (RDS) Citrix:XenApp、XenDesktop VMware:Horizon View Parallels:2X Remote Application Server (RAS) |
一 般 | |
---|---|
Microsoft | Word/Excel/PowerPoint(32/64bit)、OneNote、Access、Publisher、Visio、メモ帳 ワードパッド、ペイント、Windows Media Player、Windows フォトギャラリー OfficeViewer(Word、Excel、PowrPoint、Access Snapshot Viewer) |
アドビシステムズ | Acrobat Reader、Photoshop、Illustrator |
ジャストシステムズ | 一太郎、花子 |
富士ゼロックス | DocuWorks、TIFF Viewer |
Apache ソフトウェア財団 | OpenOffice |
The Document Foundation | LibreOffice |
ファイルメーカー | FileMaker Pro |
CAD | |
---|---|
オートデスク | AutoCAD、AutoCAD Mechanical、AutoCAD LT (2009以降)、Inventor Inventor View、DWG TrueView、Vault |
ダッソー・システムズ | SolidWorks、CATIA、eDrawings Viewer ENOVIA SmarTeam |
シーメンスPLMソフトウェア | NX、JT2Go |
PTC | Creo Parametric、Windchill |
三菱電機エンジニアリング | 図王 |
Jiro Shimizu & Yoshihumi tanaka | Jw_cad |
富士通 | iCAD SX,iCAD MX |
デザイン・クリエィション | CADPAC-CREATOR |
ECADソリューションズ | ECAD dio |
エーティ | WINSTAR CAD |
タナックシステム | CADCity |
キヤノンITソリューションズ | TURBOCAD |
フォトロン | 図脳 RAPID17 |
アンドール | CADSUPER FX Ⅱ |
ベントレー・システムズ | MicroStation |
シスプロ | Walkinside,DesignDraft |
CHAM-japan | ZWCAD |
IdeaMK Inc. | IGS Viewer |
ラティステクノロジー | XVL Player |
CGTech | VERICUT |
連携実績のある主なアプリケーション | |
---|---|
インフォコム | MySAFER |
Wips | SecureFiles+ |
シャープマーケティングジャパン | データセキュリティサービス |
Aras Corporation | Aras Innovator |
アララ | P-Pointer、P-Pointer File security、P-Pointer EXA |
ジャストシステム | ConceptBase Enterprise Search |
NSDビジネスイノベーション | eTransporter |
富士ゼロックス | ArcSuite Engineering |
日本CA | Arcserve Replication |