【初級ネットワークエンジニア、情報システム部門の方におすすめ】
ITインフラの構築や管理に携わる方に必要となる、様々な技術やプロトコルについて座学メインで学ぶ学習です。
IPアドレスの設計、ネットワーク機器の種類と機能、各階層におけるヘッダ情報、ITインフラでよく使われるプロトコルについて学習します。
※通信の階層化モデルについての理解が必要になるため、事前に「通信の仕組み」をご受講いただくことをお勧めしております。
開催形態 | オープン講座:○ 一社向け研修:○ ライブオンライン:○ |
---|---|
研修時間 | 2日間(6.5時間×2日間) |
定員 | 10名 |
受講料 | 76,000円(税抜) |
研修のゴール |
|
学習項目 |
第1章 IPアドレスの設計第2章 ネットワーク機器の仕組み第3章 パケットの生成第4章 ネットワークを支える様々なプロトコル |
関連講座 | 通信の仕組み |
※カリキュラムは進捗状況などにより、予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
受講のお申込みはお問い合わせフォームよりご連絡ください。