【これから情報セキュリティに配慮したシステムの構築/運用を行う方におすすめ】
安全性の高い情報システムの実現に利用される、セキュリティ技術の基礎について学ぶ研修です。情報資産を脅かす手口と、その技術的対策について座学メインで学習します。脆弱性対策、暗号化、セキュリティ機器の3つの柱でシステム保護の手法を学びます。本コースは、「情報セキュリティの重要性を説明できる」「システムセキュリティと、その対策について説明ができる」「トランザクションセキュリティと、その対策について説明ができる」「ネットワークセキュリティと、その対策について説明ができる」これらを目標にしています。
※前提知識として、「ネットワークの基礎Ⅱ」を修了されているか、同等の知識が必要です。
■必要知識の目安
・TCP/IPおよびLANの構成要素についての基本的な知識がある
研修形態・時間 | 講習会/1日間(10:00~17:30) |
---|---|
定員 | 10名 |
受講料 | 30,000円(税抜) |
プログラム |
第1章 セキュリティ対策の必要性第2章 システムセキュリティ第3章 トランザクションセキュリティ第4章 ネットワークセキュリティ第5章 インターネットセキュリティ |
※カリキュラムは進捗状況などにより、予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。