Garoon ソリューション

サイボウズ コンサルティング & プロダクトパートナーとして
豊富な実績と確かな経験に基づき、
サイボウズ製品の様々な課題を解決いたします。

cybozu Official Partner product

サイボウズGaroon/サイボウズOfficeのお困りごとは
全てお任せください。

バージョンアップ、クラウド移行、負荷分散・冗長化、システム連携・API連携開発、etc..

パッケージ版「サイボウズ Office」をご利用中のお客様へパッケージ版「サイボウズ Office」のサポートが2027年9月に完全に終了します

クロス・ヘッドの強み

  • 2005年以来
    サイボウズ社製品取扱い実績と
    知見の蓄積
  • サイボウズ社オフィシャル
    コンサルティングパートナー

    およびプロダクトパートナー
  • CyPN Report 2025
    インテグレーション部門
    2つ星獲得
    (4年連続)
  • 年間取扱い案件数
    140件以上*
    (*2021年度実績)
  • 自社開発の
    API連携プラグイン
    を提供
サイボウズ社オフィシャルコンサルティングパートナーおよびプロダクトパートナー

クロス・ヘッドの
サイボウズソリューションが
選ばれる理由

数千人規模の大企業や
官公庁まであらゆる規模の実績

  • ・レガシーシステムやオンプレミス環境からクラウドへ移行したい企業様
  • ・多拠点展開やグループ会社で分散管理されているシステムを統合したい企業様
  • ・複雑なデータ連携やAPI開発などカスタマイズをして欲しい企業様
  • ・セキュリティ要件を満たしつつ、安定稼働と運用負担軽減を実現したい官公庁様
実績例のイメージ画像
握手をするイラストイメージ画像
クラウド移行と負荷分散
Cybozu.comやAWSへのスムーズな移行と、大規模ユーザー対応の負荷分散設計で安定した運用を実現。
複数Garoonの統合と冗長化
グループ会社内のシステム統合や、クラスタリングを活用した高可用性構成の実現ノウハウで、コスト削減と業務効率化を支援。
API開発と自動化支援
Active Directoryとの同期連携させるシステムとの連携実装、または連携アプリ開発ソリューションでDXの推進を支援。
高度なセキュリティ対応
アクセス制御の強化や運用ガバナンスの向上などで、安全性と効率性を両立させるノウハウを提供。
実績と信頼
20年以上の導入実績、官公庁や大規模企業での事例が多数、サイボウズ社の公式パートナーとして高品質なサポートを提供。
SC認定資格者27名を含む
国内最大クラスのチームが
貴社をサポートいたします。
CYBOZU AWARD
「CYBOZU AWARD(サイボウズ アワード)」は、サイボウズビジネスにおいて顕著な活動や実績を残したオフィシャルパートナー企業を対象にした表彰制度で、2008年より実施されています。
2012年、クロス・ヘッドのSEが「システムコーディネータ・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。
システムコーディネータ・オブ・ザ・イヤーは、サイボウズ社製品の構築・サポートに際立った貢献をしたサイボウズ社のSC認定資格者(※)へ贈られる賞です。
※SC認定資格者:サイボウズ製品のシステム構築、及びシステムサポートに必要なスキルを保有し、お客様に対しサポート切り分け業務、及びシステム構築のできるスペシャリスト。

サイボウズGaroon/サイボウズOffice ソリューション

  • クラウド版新規導入
  • クラウド移行
  • パッケージ版バージョンアップ/移行
  • Garoon API開発&画面カスタマイズ
  • 管理者/利用者向け研修

お手軽 サイボウズグループウェア
クラウド版新規導入

Step 1

やりたいことを整理

  • ・ 直行直帰、外出予定の内容は共有したい!
  • ・ 会議室などの利用状況はすぐに確認したい!
  • ・ 社内行事やメンテナンスを把握したい!
Step 2

製品・サービスを選定

エンタープライズ(大規模向け)グループウェア「Garoon」と中小企業向けグループウェア「Office」から選定しましょう。

Step 3

最適な状態での利用

利用するためには下記の設定が必要です。

  • ・データ登録
  • ・ユーザー登録
  • ・アクセス権設定
  • ・利用アプリ設定
  • ・連携設定
Step 4

運用に必要なことを学ぶ

維持管理のためには、定期的なメンテナンス、アクセス権の付け方を理解しておく必要があります。

Step 5

利用ユーザーへの展開

管理者から実際に利用する人へ、使い方や機能を説明しましょう。

  • クラウド版新規導入
  • クラウド移行
  • パッケージ版バージョンアップ/移行
  • Garoon API開発&画面カスタマイズ
  • 管理者/利用者向け研修

使い勝手そのまま!
サイボウズグループウェア クラウド移行

クラウド移行の例

適用条件
対象バージョン
パッケージ版Garoon 4.0 以降(4.0以前は要相談)、パッケージ版Office 6 以降
データ量
Garoon:500GB以内、Office:200GB以内(データ量が多い場合はお問合せください)
移行範囲
標準機能全データ移行可能
制約等
  • ・現行Office/Garoonサーバから弊社中間サーバ(バージョンアップ/移行作業用、AWS環境にて用意)へデータコピーが可能な通信環境があること。
  • ・パワーアップキット(グループメール等)のデータは移行対象外。(Garoonの場合)
  • ・登録全ユーザーのパスワードが設定されていること。クラウド版では空パスワードの設定はできません。
  • ・移行リハーサル/本番移行作業時にデータ量に応じたサービスの停止が可能であること。(100GBで2日間程度)
  • ・移行計画書は定型フォーマットで提供。その他の記載項目追加やドキュメント作成・提供は範囲外。
Step 1

現在の利用状況を確認

クラウド移行のためには利用状況を把握し、移行先を決定する必要があります。

  • ・Garoon・Officeのバージョン/ユーザー数の把握
  • ・データの容量の把握
  • ・クラウド版へ移行またはAWS/Azureへ移行の決定

※クラウド版に移行する場合はSTEP2へ、AWS/Azureの場合は別途ご相談ください。

Step 2

必要に応じたバージョンアップ

サイボウズ社のクラウド版に移行するためには、クラウド版と同じバージョンであることが必要です。同じでない場合は、バージョンアップを実施しましょう。

Step 3

クラウド環境に移行

【注意】Garoonは、お客様ご自身がクラウド移行することができません。
サイボウズ社のコンサルティング&プロダクトパートナーである弊社にお任せください。

  • クラウド版新規導入
  • クラウド移行
  • パッケージ版バージョンアップ/移行
  • Garoon API開発&画面カスタマイズ
  • 管理者/利用者向け研修

新機能・使いやすい!
サイボウズグループウェアパッケージ版 バージョンアップ/移行

パッケージ版バージョンアップ/移行の例

適用条件
対象バージョン
パッケージ版Garoon 4.0 以降(4.0以前は要相談)
移行範囲
Garoon標準機能全データ移行可能
新環境
Garoonサポート環境
作業期間
1~2ヶ月程度
制約等
  • ・新サーバのOS環境まではお客様にてご用意願います。(OSインストール/ネットワーク設定)
  • ・移行元/移行先のサーバOS、ご利用中のGaroonのバージョンによっては、中間サーバ環境が必要になる場合があります。
  • ・新環境および中間サーバ環境では、現行Garoonのデータ量の3倍程度の空き容量が必要。
  • ・バージョンアップ/移行リハーサルおよび本番移行作業時にデータ量に応じたサービスの停止が可能であること。(100GBで1日間程度)
  • ・設計書(設定パラメータシート)は定型フォーマットで提供。その他の記載項目追加やドキュメント作成・提供は範囲外。
Step 1

現在の利用状況を確認

サイボウズバージョンアップのためには、下記の利用状況を把握、決定する必要があります。

  • ・Garoon・Officeのバージョン/ユーザー数
  • ・データ容量
Step 2

バージョンアップリハーサルの実施

リハーサルは、停止時間や課題、動作の問題などの確認に必要なステップです。下記の内容を実施しましょう。

  • ・事前構築(OS・サイボウズ)
  • ・データ移行(リハーサル)
  • ・バージョンアップ(リハーサル)
  • ・環境確認、新機能確認
Step 3

本番バージョンアップの実施

下記の内容を実施しましょう。

  • ・データ移行(最終)
  • ・バージョンアップ(本番)
  • ・管理者向けレクチャー
  • クラウド版新規導入
  • クラウド移行
  • パッケージ版バージョンアップ/移行
  • Garoon API開発&画面カスタマイズ
  • 管理者/利用者向け研修

サイボウズGaroon
API連携開発&画面カスタマイズ開発

Step 1

やりたいことを整理

  • ・GaroonのプラグインやAPIを使って他システムと機能連携させたい
  • ・Garoon標準機能で用意される画面をカスタマイズしたい
  • ・開発した後も保守を依頼したい
Step 2

やりたいことをもとに開発要件を確定

  • ・開発内容(機能要件)
  • ・開発費用(プラグインライセンス費用、保守費用など)
  • ・開発期間(開発規模によりフェーズ分け)
Step 3

開発内容を本番環境に適用

リハーサルなども行い慎重に適用をすすめましょう。
開発機能リリース後の保守も検討しましょう。

  • クラウド版新規導入
  • クラウド移行
  • パッケージ版バージョンアップ/移行
  • Garoon API開発&画面カスタマイズ
  • 管理者/利用者向け研修

導入後の運用も安心!
サイボウズグループウェア 管理者/利用者向け研修

Step 1

やりたいことを整理

  • ・自分で設定したいが、サポートしてほしい!
  • ・自分で設定したいがトラブルなくできるか心配
  • ・設定方法を知りたい
  • ・導入後のメンテナンス方法がわからない
Step 2

研修 or サポートを選択

研修(1日)
設定項目説明~設定方法・運用方法レクチャー
サポート
週1回定例、お客様設定支援
Step 3

最適な状態での利用

利用するためには下記の設定が必要です。

  • ・データ登録
  • ・ユーザー登録
  • ・アクセス権設定
  • ・利用アプリ設定
  • ・連携設定
  • クラウド版新規導入
  • クラウド移行
  • パッケージ版バージョンアップ/移行
  • Garoon API開発&画面カスタマイズ
  • 管理者/利用者向け研修

クロス・ヘッドが
ご支援した様々な事例

  • Garoonの性能改善

    Garoonの性能改善

    • ・ユーザー数:2,500
    • ・教育業界企業様
    • ・オンプレミス環境
    • ・Garoon2時代からの長い既存ユーザー
    • ・アクセスが集中する時間帯にタイムアウトが発生、Garoonの動作性能に課題があった。
    • ・サーバスペックを見繕ってメモリ追加と再構築等により解決。定期的にGaroonのバージョンアップを実施し、必要に応じてサーバ更改を支援。最終的にはAWS上へGaroonを移行。
  • 他製品から乗換え、大規模なDB分割、耐障害性向上

    他製品から乗換え、
    大規模なDB分割、耐障害性向上

    • ・ユーザー数:10,000
    • ・某自治体様
    • ・内製ポータルサイトが存在していたが、Garoonへ置き替えて新たな統合ポータルサイトを構築。
    • ・性能維持を目的として、Garoonを「DB分割版」という特殊な構成としロードバランサーを導入。
    • ・サーバはN:1のHA構成として耐障害性を高める。
    • ・シングルサインオンを実装し、Garoonのポータル画面から既存の庁内Webシステムへアクセス可能とする。
    • ※「DB分割版」という特殊構成にはノウハウが必要。
  • 他製品から乗換え、大規模なDB分割、耐障害性向上

    ID管理システムとの連携

    • ・ユーザー数:3,000
    • ・全国チェーン展開をする某小売企業様
    • ・手作りのポータルサイトが存在していたが、Garoonへ置き替えて新たな統合ポータルサイトを構築。
    • ・社内のID管理システムとGaroonを連携させてユーザ管理を合理化したい。
    • ・Garoonユーザーを更新するプログラムを開発。これを定期実行することで、ID管理システムでの更新情報をGaroonへ自動的に取り込む。
  • パッケージ版サイボウズOfficeからクラウド版Garoonへの移行

    パッケージ版サイボウズOffice
    からクラウド版Garoon
    への移行

    • ・ユーザー数:500
    • ・某中堅企業様
    • ・オンプレミスサーバ管理の手間を省くと同時によりきめ細かいユーザ管理を目指して、Officeパッケージ版からGaroonクラウド版へ移行。

      1.パッケージ版 Office→パッケージ版GaroonへVerUp

      2.Garoonをクラウド版(Cybozu.comへ移行) という2段階の移行を実施。

    • ・平日にリハーサル移行を実施し移行手順の確立と移行時間を計測、これを元にして休日の本番移行を実施。
  • 複数のサイボウズOfficeをGaroonへ統合

    複数のサイボウズOfficeを
    Garoonへ統合

    • ・ユーザー数:5,000
    • ・某ホールディングス企業様(傘下に複数のグループ会社有り)
    • ・複数のグループ会社が個別に運用しているサイボウズOfficeをグループ全体で共通のGaroonへ統合したい。グループ内での適切な情報共有を実現し、複数システムを単一システムへ統合する事でシステム管理の合理化を図りたい。
    • ※複数システムを束ねる手法はメーカーから情報提供されているが、実際の構築及び組織や権限の設定についてはノウハウが必要。
    • ・OfficeとGaroonでは機能に差があるため、データ移行とは別にコンサルティングを実施して運用方法を確立。
  • サイボウズGaroonを最新Verへバージョンアップ

    サイボウズGaroonを
    最新Verへバージョンアップ

    • ・ユーザー数:2,000
    • ・某企業様
    • ・オンプレミス環境のサーバ更改時期に合わせ、サーバ入れ替えと同時にGaroonを最新版へバージョンアップしたいが、Garoonのバージョンが古く段階的なバージョンアップが必要。
    • ・各バージョンに合わせた作業手順で複数回のバージョンアップ作業を繰り返し、最新バージョンまで上げる。
    • ・平日のリハーサル移行と休日の本番移行、という二段構えの作業を組む事で、安全かつ確実なバージョンアップ移行を実施。
  • パッケージ版GaroonをAWSへ移行

    パッケージ版Garoonを
    AWSへ移行

    • ・ユーザー数:5,000
    • ・某企業様
    • ・オンプレミス環境のサーバ運用負荷を低減したいが、サーバ基盤は自社で制御したい。また、保有しているパッケージ版のGaroonライセンスを有効活用したい。
    • ・Garoonを最新版へバージョンアップしながらAWS上のサーバへ移行。
    • ・平日のリハーサル移行と休日の本番移行、という二段構えの作業を組む事で安全かつ確実なバージョンアップ移行を実施。
  • Garoon内の機能どうしをAPIで連携

    Garoon内の機能どうしを
    APIで連携

    • ・ユーザー数:1,000
    • ・某企業様
    • ・オンプレミス環境のサーバ運用負荷を低減したいが、サーバ基盤は自社で制御したい。また、保有しているパッケージ版のGaroonライセンスを有効活用したい。
    • ・オンプレミス環境のGaroonにおいてワークフローで承認された記事を、掲示板へ掲示する仕組みを実装。
    • ・Garoonに実装されているAPIを活用して連携機能を開発。方法を確立。
  • Garoonの内部処理にカスタマイズを実施

    Garoonの内部処理に
    カスタマイズを実施

    • ・ユーザー数:3,500
    • ・某大学様
    • ・オンプレミス環境Garoonに標準外の機能を追加したいが、メーカーカスタマイズが必要となる案件。
    • ・ユーザー企業様とメーカー様をクロス・ヘッドが仲介。
    • ・適切な要件で最小限のカスタマイズを実施するための調整と、カスタマイズしたプログラムのGaroonへの実装作業を実施。
  • 株式会社千代田コンサルタント
  • 第一カッター興業株式会社
  • 大末建設株式会社
  • 株式会社栄光
  • エスアールエス株式会社
  • 株式会社テックビズ
  • テクマトリックス株式会社
  • ユニ・チャーム株式会社
  • 株式会社ファミリーネット・ジャパン
  • ホーチキ株式会社
  • 株式会社JTB
  • 株式会社MCデータプラス
  • 小川峰株式会社
  • ピーエス・コンストラクション株式会社
  • 他多数

お客様の声

ホーチキ株式会社 様

サイボウズ社のクラウド版 Garoonを導入。 既存のグループウェアから指定範囲のデータ移行を実施。同時にCROSSLink 365 Teams連携を導入し、Garoonと Teamsのスケジュール連携を実現。

<お客様のコメント>
サイボウズ社に相談をした際に、実績があり優秀なベンダーとして複数ご紹介いただいた会社の1つがクロス・ヘッドでした。 要件を満たしていた他、特にデータ移行に関する提案力が一番優れており、他社には不可と断られたデータをすべて移行できることや移行方法をしっかりご説明いただいたことで安心感を得られました。

株式会社栄光 様

クロス・ヘッドの支援を受けて、グループウェアとWebデータベースをオンプレミスからAWSへと移行。

<お客様のコメント>
クロス・ヘッドは丁寧に噛み砕いて説明してくれるので、とてもわかりやすく助かりました。今後も当社のクラウドへの取り組みは進んでいきますので、引き続きご支援をお願いしたいと思います。

よくあるご質問

パッケージ版Garoonを最新版へバージョンアップするにはサイボウズ社へバージョンアップ申請を出せばよいのでしょうか? +
お客様のサービスライセンスが有効であれば、サイボウズ社へ申請する事で最新版用のライセンスキーが発行されてこれを利用する権利を入手できます。
実際にお使いのシステムをバージョンアップするには、必要に応じてサーバ間のデータ移行やコンバートツールを使ったデータのコンバージョン作業などが必要となります。
パッケージ版Gaoonバージョンアップ作業はどのような流れで実施するのでしょうか? +
メーカーが提供するプログラムを使いバージョンアップします。
バージョンアップには様々な条件があり、元のバージョンや環境によって変わってきます。事前の確認および事前検証を重要となります。
サーバを入れ替える場合には、これ以外にデータ移行等も発生します。
原則としていきなり本番システムを移行する事はお請けしていません。
リハーサル移行を実施して利用中システムのデータの異常の有無や移行にかかる時間を確認し、この結果を元にして安全・確実に本番システムを移行する 計画を立てる事を強く推奨しております。
Garoon 上の特定のアプリのデータを抜き取ることは可能ですか? +
対象となるデータについて、データ抽出操作やAPIが用意されている場合はその機能を利用したりツールを開発したりする事が可能です。
利用しているGaroonは添付ファイル等が多くデータ量が大きいのですが、サーバ移行やバージョンアップは可能でしょうか? +
夜間や休日等のサーバ停止可能時間内に転送可能なデータ量との兼ね合いで移行方法を検討する事になります。データが大きく一度のサーバ停止可能時間帯のみで転送できない場合は、運用しながら差分コピーを実施する等の手法を取る場合があります。弊社では様々なパターンでの移行経験がありますので、ご相談ください。
数世代前の古いGaroonをそのまま使っているのですが、最新版へバージョンアップすることは可能でしょうか? +
段階的な複数のバージョンアップ作業を実施することで対応可能です。
ただし、既にサービスライセンスが期限切れになっていますので、新たなライセンスを購入する必要があります。
サイボウズOfficeをGaroonへバージョンアップすることは可能ですか? +
はい、可能です。ただし、OfficeとGaroon では機能に差があるため、特に組織・権限などの設定については新たに検討し直す必要があります。
その他でも一部の機能が移行できないためkintoneとの併用を検討したり、Garoonでの運用方法を検討する必要がある場合があります。
Officeのどの機能を実際に利用されているかによって、影響範囲が異なりますので、お気軽にご相談ください。
Garoonのバージョンアップ作業ははサイボウズ社から作業手順が提供されていますが、自社で実施可能でしょうか? +
はい、可能です。実際にGaroon の稼働環境に詳しい技術者がいらっしゃるお客様の中には自社で実施されているところもございます。
一般論となりますが、このような特定のパッケージ製品の移行・バージョンアップ作業は諸々の遵守すべき作業のポイントやノウハウがあり、お客様毎の利用環境によっても注意すべき点が様々に変わってきます。
様々な規模感、システム構成、運用状況に合わせた経験が豊富な弊社の技術者にお気軽にご相談ください。

クロス・ヘッドの
サイボウズ製品関連サービス

サービス連携

サイボウズ製品と他製品の
連携活用をお考えの方

課題
  • ・サイボウズ製品と他製品の連携
  • ・サイボウズ製品をより高度に活用

いまならWEB会議での無料相談実施中!

いまならWEB会議での無料相談実施中!

様々な業界、業種で多くの
実績があります

熟練の知見と国内有数の実績をもとに、
お客様と伴走しながら
チームワークやオフィスワークの
さまざまな課題解決をご支援します。

受付時間 平日9:30-17:30年末年始除く

CONTACT

TEL : 03-4405-7904(平日 9:45〜17:15)