株式会社J-オイルミルズの『情シスSAMURAI』事例を公開
Windows 11移行とMicrosoft 365の展開を実現するサポート体制を提供

クロス・ヘッド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳升哲也)は、株式会社J-オイルミルズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員 CEO:佐藤達也)において、情シス業務支援サービス(情シスSAMURAI)により、知見のないプロジェクトでも公平な目線でサポートされる支援体制を提供しましたので事例として公開いたします。

 

〇事例紹介ページ
コーポレートサイト:
https://www.crosshead.co.jp/case/josys/j-oil/

 

〇サービス利用の背景

  • ・Windows 10からWindows 11への移行、およびMicrosoft 365導入の知見が不足していた
  • ・公平な目線である、第三者からのアドバイスを求めていた
  • ・情シス部門のノウハウ・ナレッジを深めたいと考えていた

 

〇クロス・ヘッドを選択した理由

  • ・Windows 11移行プロジェクトを推進するにあたり、必要としていたMicrosoft等に関するスキルを保有していた
  • ・プロジェクト推進にあたり、能動的なタスク整理を実施する提案があった
  • ・PMOと実働に合わせたチーム体制の提案がマッチした

 

〇サービスの効果

  • ・第三者の立場からのスケジュール管理で、予定通りのWindows 11移行を実現
  • ・ITベンダーと会話をする際に双方の意見の仲介をすることで、ITベンダーとの対話が容易になった
  • ・社内では不足していた知識を提供してもらい、ナレッジを増やすことができた

 

〇情シス支援サービス「情シスSAMURAI」とは
情シスの人手不足や業務の属人化問題、ルールの整備などをコンサルティングとアウトソースの2つの柱で支援し、最適な情シス業務環境へと導く、情シスの問題解決に特化したサービスです。

 

〇サービスページ
情シスSAMURAI
https://www.crosshead.co.jp/service/onsite/plus_staff/

 

〇クロス・ヘッドについて
クロス・ヘッド株式会社は、クラウドサービスをはじめとする基盤情報システムを最大限活用することでビジネスの生産性向上を実現するITソリューションカンパニーです。昨今注目される事業競争力の維持・強化、多様化する社員の柔軟な働き方の実現等、さまざまな経営課題を情報技術と人(プロフェッショナル)によって解決します。

本社所在地 東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス24階
代表者 代表取締役社長 徳升 哲也
事業内容 ソリューション事業(IT基盤のコンサルティング・設計・構築)、プロダクト事業(海外IT製品の輸入・販売・サポート)、エンジニアサービス事業(常駐SEサービス)、システム運用保守事業(MSP・BPO・システム保守)、教育事業(IT技術者教育)、ファシリティサービス事業(電気通信工事・オフィス)等
オフィシャルサイト https://www.crosshead.co.jp/
資本金 3億9,500万円
従業員数 406名(2024年4月1日現在)

 

〇本件に関するお問い合わせ
クロス・ヘッド株式会社 情シスビジネス事業部
TEL  : 03-4405-7902
E-mail: josys-samurai@crosshead.co.jp

※文中の製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です。